MEAL

お料理

Page 1 Page 2 Page 3

お米のたのしみ (Pleasure of Japanese White rice)

ご自宅でもおたのしみいただけるよう白米2合パックを販売しております。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

 

 

土鍋炊き込みご飯

八十八夜の炊き込みご飯 (cooked rice of Hachiju-hachiya)

~炊き込みごはん~

※炊きあがりまでに30分ほどお時間をいただきます。

※炊き込みご飯は1合炊き(お茶碗2杯ほど)です。

 

たっぷりきのことベーコンのピリ辛炊き込みご飯 ¥1,700

3種類のきのことベーコンを贅沢に使い炊き上げました。蓋を開けた瞬間の、にんにくの香りで食欲増進。ほんのりピリ辛味も癖になる美味しさです。

 

秋鮭とイクラとじゃが芋の贅沢炊き込みご飯 ¥1,850

秋鮭・じゃが芋がたっぷりの炊き込みご飯。鮭の旨味、じゃが芋のホクホク感、イクラが口の中でプチッと弾けて・・・もうたまらない美味しさです!秋を存分に楽しめる、今季のイチオシ!!

 

八十八夜の八品目ご飯 ~緑茶炊き込み~ ¥1,750

大山鶏・人参・蓮根・牛蒡・いんげん・大豆・白しめじ油揚げを緑茶で炊いた五目ご飯ならぬ八目ご飯。お茶の香りも楽しめる、スタッフの一押しの炊込みご飯!

 

大山鶏の塩炊き込みご飯 ¥1,600

出汁と塩だけで炊き込んだ大山鶏の持ち味を、シンプル&ストレートに味わえる絶品です。

 

白米(Japanese White Rice)

土鍋炊き白米 Pot cooked rice

※炊きあがりまでに30分ほどお時間をいただきます。
※下の3種類からお好みのお米をお選びください。

 

*** 三鈴陶器の土鍋 ***
創業昭和40年の萬古焼(ばんこやき)の窯元、三鈴陶器。

三重県にある三鈴陶器で作られる土鍋は、鍋底の形が 羽釜と同じように丸く全体が球形。美味しく炊けるごはんのひみつは、この形!!
その1.対流が良い ・・・かまどで炊くような熱対流を実現。対流により、お米が 良く動き、一粒一粒がふっくらに!
その2.均一に加熱 ・・・球形の鍋の外側を炎や高温の空気が回る為、全体から 包み込む様に熱をお米に伝えます!
その3.理想的な温度変化 ・・・沸騰~蒸し終わりまで90~100℃の高温を維持する事で、甘みのあるふっくらしたごはんに。適度な鍋の厚さがポイント!

八十八夜では三鈴陶器さんの土鍋を使っています!
炊き立てのごはん、是非、お楽しみ下さい♪

 

 

【新米】 新潟県長岡市小国町 JA柏崎

小国町コシヒカリ
*粘り・つや・歯ごたえ・甘味とてもいいバランス
( 一人前 ¥800 / 二人前 ¥1,300 / 三人前 ¥1,850)

特別栽培(減農薬・減化学肥料)で育てられたコシヒカリ。
「コシヒカリ」という品種が持つ特性を引き出すのに一番適した風土が 新潟県魚沼と言われておりますが、その魚沼と同じ環境条件を持つのが 小国です。
魚沼と同等の味で、品質は魚沼より上の隠れた名産地のお米です。

 

【新米】 栃木県塩谷郡肘内 杉山ファーム 

杉三反
*甘みの強いしっかりした粒
( 一人前 ¥750 / 二人前 ¥1,240 / 三人前 ¥1,760 )
コシヒカリ・とちぎの星・ミルキークィーンと3種類の違うお米の品種を一枚の田んぼに交互に植え田んぼの中でブレンドしてしまう混植栽培という手法で栽培されているお米。
名水百選にも選ばれている栃木塩谷町「尚仁沢湧水」の清らかな自然の恵みが流れ込む田んぼで育てられたお米には、天然の栄養素がふんだんに入っています。

 

【新米】 佐賀県:七夕コシヒカリ、福島県:ひとめぼれ、栃木県:ミルキークィーン

八十八夜オリジナルブレンド
*粘りを意識した食感
( 一人前 ¥750 / 二人前 ¥1,240 / 三人前 ¥1,760 )
その年に収穫されたお米の状態を見て、少し粘り気を意識した食感と粒の質感を損なわないように金井米店さんにブレンドして頂いているお米です。
毎回微妙に違う感じも楽しめる、一年間食べ続けても飽きない・おかずも選ばない・ご飯だけでも 美味しい配合になっています。

 

 

とっておきの白米のお供 with Japanese White rice

紀州南高梅の梅干し ¥210

一粒一粒がふっくらと大きく食べごたえのある梅干しです。

 

九十九里ファームの卵 ¥210

抗生物質・保存料を使用しない低コレステロール卵。土鍋で炊いごはんで食べるたまごかけご飯は絶品

 

 

お汁もの Japanese Soup

北海道みそのお味噌汁 (北海道・岩田醸造)  ¥320

創業百有余年、1日として休むことなく味噌作りに励む岩田醸造。

支笏地域を源とする地下水と、どこにも負けない匠の技で仕上げられた北海道みそ“紅一点”は、じっくり熟成させたコクと、深みのある香りが特徴。

 

季節野菜たっぷりのお味噌汁(広島・新庄味噌) ¥470

老舗・新庄味噌を使用したお味噌汁に、ベーコンと季節のお野菜をたっぷりと炒めて入れた具沢山お味噌汁。
大満足の一杯です。

 

 

ご飯セット Set of Japanese white rice

雑穀ごはん・お味噌汁セット ¥600

雑穀ごはんとお味噌汁をセットでご用意。お好きなお料理と組み合わせてお召し上がり下さい。

 

 

おじや Ojiya:Rice porridge with vegetables

大山鶏と温泉卵の和風カレーおじや ¥1,650

大山鶏と温泉卵の入った、カレー味のおじや。仕上げの出汁醤油で和風仕立てに。温泉卵でまろやかさがプラス。

 

きのこと水菜の豆乳味噌おじや ¥1,540

3種類のきのこにシャキシャキ食感の水菜を合わせたおじや。豆乳と味噌で、優しい味わいに仕上げました。

 

 

価格は全て税込表示とさせて頂いております。

Page 1 Page 2 Page 3

からだにやさしい
ごはんとおのみもの

八十八夜は「からだにやさしいごはんとおのみもの」をコンセプトに、2009年11月1日にオープンしました。

ワインと、ウイスキーを選べるハイボール、日本酒等の季節ごとにお薦めが変わる厳選のお酒。お料理、おつまみまで、日本国産和食材にこだわって吟味した野菜、肉、魚の素材主義のカフェ・ダイニングレストランです。

おひとりでゆったりと過ごす時間にも、大勢でたのしく集う時間、お祝い事にも。素材と調理の仕方で選べる八十八夜の基本メニュー。

楽しみやすさは、選びやすさ、とメニューを作っております。大・小のパーティー・メニューもご用意しております。

結婚式・二次会等のお問い合わせは、店舗スタッフまでお問い合わせください。
結婚式のオーガナイズのご相談はこちらまで。